在宅看護における床ずれ対策セミナーをうけて

在宅ではなかなかオムツ交換の時間を頻回にしたり、直すことが難しいと思います。オムツをつけた時にしっかりつけると漏れが少なくなります。パットを重ねることでズレやシワができ、身体に圧がかかり床ずれの原因にも繋がります。今回はオムツのあてかたについてです。良かったら参考にしてみて下さい。

~オムツやパットのあてかたについて~

パンツタイプは吸収体が小さい。重ねても吸収されない。重ねることで分厚くなり寝返りをうちづらい。重ねることで大きめのサイズを選びがちになりズレて漏れを助長することになります。

パンツタイプは必ず1枚、それに対してパットをしっかりセットし、シンプルに使うのが望ましい。

 

女性のパットの使い方で尿道に蛇腹あてをすると、吸収されると広がり、隙間が空いて漏れて違和感が強い。

三日月あて:股の部分の隙間が空きにくく、違和感が少ないと言われています。

<三日月あての折り方>

  

①パットの真ん中から三角形に折り反対側も折る。

②下が細くなる。

③それをさらに半分に折る。

 

④細い方を少し曲げる。

⑤曲げた所を膣にあたるようにセットすると上に尿道口があるのでそのままあて、テープタイプオムツを装着する。

(*写真のパットは両面吸えるパットを使用)

 

テープタイプオムツとパットの装着

  

①テープタイプオムツ・パットをお尻にセット。パットを斜め上に引き上げ、次に上に引き上げる。引き上げる事によってお尻の後ろと前がフィットする。

②太ももの内側の肉をかき分けた状態でパットを太ももの付け根に沿わせる。

③テープタイプオムツを山折りの状態で斜め上に引き上げる。そのまま引き上げると引っかかり、太もも付け根に沿わない。

次に持ち上げる。

 

④ギャザーをしっかり支えるようにして太ももの付け根にくっつける。指2本入るくらいがつっぱらなくてちょうど良い。

テープを下から上に、上から下と骨盤にかけるように斜めにつけるとズレにくくなる。

関連記事

  1. ケガをした時は…

  2. 病棟レクリエーション

  3. 勉強会(5月)

  4. 身体の黒いはん点でなぜ検査?

  5. 勉強会(4月)